ほんサロン

〜食とお酒の世界を広げよう〜

◆日本酒紹介◆ ●日本酒のおすすめ人気銘柄● ★日本酒の楽しい知識★

【北陸】富山の酒蔵・蔵元ご紹介!

投稿日:

★「富山県」の酒蔵・蔵元★

富山県 とやま 北陸 地酒 日本酒 お土産 プレゼント

富山地区

◆枡田酒造店(ますだ)

主な銘柄:満寿泉(ますいずみ)

所在地:富山市東岩瀬町269

 創業明治26年(1893年)。酒蔵の名前の「枡」に「寿が満ちる」という字を当てて命名。縁起が銘柄名なので、プレゼントやお土産にも人気です。全国新酒鑑評会でも、多数の受賞をした実績を持つ。

◆富美菊酒造(ふみぎく)

主な銘柄:羽根屋・富美菊

所在地:富山市百塚134−3

 大正5年(1916年)創業。全国新酒鑑評会で金賞を多数受賞している実力派。全てのお酒に大吟醸並みに手間をかける理念を持つ。富山県内唯一の、四季醸造で年間通してお酒を製造している。

◆吉乃友酒造(よしのとも)

主な銘柄:よしのとも・后(きさき)

所在地:富山市婦中町下井沢3285−1

 明治10年(1877年)創業。富山県内唯一の純米蔵。純米酒のみを造り続けて、こだわり抜いている酒蔵。熱燗向けの日本酒もラインナップされている。

◆福鶴酒造(ふくつる)

主な銘柄:福鶴・ふくく・風の盆

所在地:富山市八尾町西町2352

 嘉永元年(1847年)創業。富山県の行事「おわら風の盆」で有名な地域。味がしっかりとした辛口の日本酒が特徴的。

◆玉旭酒造(たまあさひ)

主な銘柄:玉旭、おわら娘

所在地:富山市八尾町東町2111

 文化5年(1808年)創業。県内有数の老舗酒造。顔の見える酒造りを大切にし、消費者と酒米の稲刈りや田植えなど行なっている。「酒母搾り」などユニークな手法も行なっている。

魚津地区

◆本江酒造(ほんごう)

主な銘柄:北洋(ほくよう)

所在地:魚津市本江新町6番1号

 大正14年(1925年)創業。当時、地元魚津港が鮭鱒船団で賑わう北洋漁業の船団基地だったため、銘柄を「北洋」と命名。すっきりとした風味の日本酒が特徴。

◆皇国晴酒造(みくにはれ)

主な銘柄:幻の瀧

所在地:黒部市生地296

 明治20年(1887年)創業。新しい手法を取り入れ、昔ながらの手法を大切に「毎日気軽に飲んでいただける美味しい日本酒」を心がけ、酒造りに取り組んでいる。名水百選に選ばれた水を、仕込み水にしている。

◆銀盤酒造(ぎんばん)

主な銘柄:銀盤・剣岳(つるぎだけ)

所在地:黒部市萩生4853−3

 明治43年(1910年)創業。富山県内の酒蔵の中で、全国的に有名な銘柄の1つ。黒部川扇状地湧水群の名水を仕込み水にして、日本酒の研究を重ね造り続けている。

◆林酒造場(はやし)

主な銘柄:林・黒部峡

所在地:下新川郡朝日町境1608

 寛永3年(1626年)創業。富山県内の酒蔵で、約400年の歴史を持つ1番の老舗酒造。全国新酒鑑評会で、金賞受賞の実績を多数持つ実力派。

◆千代鶴酒造(ちよづる)

主な銘柄:千代鶴・恵田(えでん)

所在地:滑川市下梅沢360

 明治7年(1874年)創業。全国有数の名水が湧き出る、恵まれた地域に酒蔵があります。それらの名水を仕込み水にして、酒造りに取り組む。米は富山県産にこだわり、地酒ならではの日本酒を目指している。

高岡地区

◆清都酒造場(きよと)

主な銘柄:勝駒

所在地:高岡市京町12−12

 明治39年(1906年)創業。日露戦争から帰還した初代(清都慶介)が戦勝を記念して銘柄名を「勝駒」と命名。富山県民でも、中々手に入れることが難しいと言われている日本酒。若駒酒造とは兄弟蔵である。

◆高澤酒造場(たかさわ)

主な銘柄:有磯曙(ありそあけぼの)・初嵐

所在地:氷見市北大町18−7

 明治5年(1872年)創業。富山県内の酒蔵で唯一、昔ながらの「槽搾り」で全ての日本酒を搾り、伝統を守り伝えている。氷見のブリと合わせて飲みたい。

砺波地区

◆若鶴酒造(わかつる)

主な銘柄:若鶴・苗加屋(のうかや)

所在地:砺波市三郎丸208番地

 文久2年(1862年)創業。北陸唯一のウイスキー蒸留場でもある。南部流・越後流を取り入れた銘柄「苗加屋」が人気である。

◆吉江酒造(よしえ)

主な銘柄:太刀山

所在地:砺波市若草町5番5号

 昭和23年(1948年)創業。富山県の霊峰太刀山から銘柄を「太刀山」と命名。全国でも珍しい、杜氏を雇わない蔵元杜氏。親と息子で日本酒を醸す、富山県内でも小さな酒蔵。

◆若駒酒造(わかこま)

主な銘柄:若駒

所在地:南砺市井波3601

 明治22年(1889年)創業。天までかける天駒のように、広く親しまれ愛されるようにと「若駒」と命名。清都酒造場とは兄弟蔵である。

◆三笑楽酒造(さんしょうらく)

主な銘柄:三笑楽

所在地:南砺市上梨678番地

 明治13年(1880年)創業。世界遺産「五箇山」の日本酒として有名。豪雪地帯の厳しい環境で造られる寒造りも美味しい日本酒。旨味がしっかりとしている特徴です。

◆成政酒造(なりまさ)

主な銘柄:成政

所在地:南砺市舘418

 明治27年(1894年)創業。戦国武将、佐々成政から銘柄名を「成政」と命名。日本で初めて基金による酒造りを始めた「成政トラスト吟醸の会」を設立。現在約700名の会員を持っている。

◆立山酒造(たてやま)

主な銘柄:立山

所在地:砺波市中野217

 天保1年(1830年)創業。北陸最大級の酒蔵で、全国でもその名が知れ渡る大御所銘柄。企業努力で、リーズナブルな値段と売場もスーパーなどにも売られているのでお買い求めいただきやすい日本酒。

◆黒田酒造(くろだ)

主な銘柄:北一(ほくいち)

所在地:小矢部市西中323

 明治20年(1887年)創業。「北陸で一番であれ」という願いを込めて銘柄名を「北一」と命名。地元の小矢部市の米と水を使用し、酒造りに取り組んでいる。

富山県 とやま 北陸 地酒 日本酒 お土産 プレゼント

★まとめ

 北陸の中では、富山の酒蔵の数は少ないです。しかし、どの酒蔵も研究を重ねて、それぞれの特色を出した日本酒を造っています。美味しい日本酒ばかりなので、富山の地酒で今夜は決まりですね!!

 それではまた、お願いし枡〜!!

富山県 とやま 北陸 地酒 日本酒 お土産 プレゼント

> 前のページへ 

-◆日本酒紹介◆, ●日本酒のおすすめ人気銘柄●, ★日本酒の楽しい知識★

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【北陸】富山県 玉旭酒造 「玉旭 富富富(ふふふ)」

★富山県富山市八尾の日本酒「玉旭 富富富(ふふふ)」    今回の日本酒は、富山県富山市八尾の酒蔵「玉旭酒造」の日本酒をご紹介したいと思います。  ユニークな発想で、様々なタイプの日本酒を造り続けてい …

富山県 とやま 北陸 地酒 日本酒 お土産 プレゼント

【北陸】「富山県の地酒」日本酒おすすめ人気銘柄5選!

 今回は、北陸「富山県の地酒」おすすめ人気銘柄を5つをご紹介したいと思います。    富山県には、現在(2020年)全20蔵が存在し日本酒が造られています。全20蔵からおすすめの銘柄を5つを抜擢し、日 …

日本酒 お酒

★日本酒の知識★日本酒の種類について学んで行こう!(特定名称酒)

★日本酒の種類って一体どれぐらいある?  今回は、お酒の紹介ではなく「日本酒の種類」についてご紹介していきたいと思います。  いざ、「日本酒飲んでみようかな。」と思っても、沢山の種類があって何を買えば …

【北陸】富山県「千代鶴 恵田(えでん)」千代鶴酒造

 こんにちは( ・∇・)北陸のお酒を中心に記事を投稿している、お酒大好き「本さん」です」♩  最近の北陸は、先月に比べて2月に入ってからは、ほんの少し暖かくなってきたかなと感じています。本格的な冬の季 …

【北陸】富山県「勝駒」清都酒造場

 こんにちわ(^ ^)珍しく二日連続投稿です♩  今私が住んでいる北陸では、例年見ない大雪でお仕事がお休みとなりました。そのため、何ができるかと考えて「俺には、ブログがあるッ!」と思い立ち投稿していま …