ほんサロン

〜食とお酒の世界を広げよう〜

◆日本酒紹介◆

【北陸】富山県「勝駒 しぼりたて本生」清都酒造場

投稿日:

こんにちわ( ・∇・)北陸のお酒を中心に記事を投稿している、お酒大好き「本さん」です♩

 最近の北陸では、長かった荒れた天候はやっと落ち着きが見られ、青空が見える晴天の天気が続いています( ;∀;)気温も暖かく、春の兆しが身体で感じ取れる時期になりました。

 春で旬を迎える食材では、山ウドやホタルイカなど、市場で見かけるようになってきています。料理に腕がなりますd( ̄  ̄)

 そして、暖かくなってきたことで1つの欲求が湧き出てきますよね。「外に出たい!旅行がしたい!様々な地域の料理や食材を食べたい!」しかし、コロナの影響で中々、他県には行けない( ; ; )まだコロナが落ち着くまで、行きたい場所を楽しく考えます。皆さんも、まだお身体に気をつけて過ごしてくださいね。(ちなみに最近犬を飼いました( ・∇・)!自宅時間が増えたので、家族が一匹増えるだけで、一人よりも賑やかになります。)

(可愛すぎ!!!)

 さて、今回の日本酒は富山県高岡市の酒蔵「清都酒造場」の銘柄【勝駒 しぼりたて本生】のご紹介です。

 それでは、やっていこう!!

※ここからは、あくまで個人的な意見です。

 

【勝駒 しぼりたて本生】

原料米

富山県産五百万石

精米歩合

60%

アルコール分

18%

日本酒度・酵母・酸度・アミノ酸度

非公開

保存方法

要冷蔵

備考

しぼりたて 生酒

★スッキリ甘みとキレのある後味を楽しめる!毎年恒例、平仮名の「かちこま」

 北陸の富山県の日本酒と言えば、皆さん何を思い浮かべるでしょうか?( ・∇・)やはり「立山」でしょうか?それとも関東でも人気の銘柄「満寿泉」「羽根屋」もありますね。しかし、この「勝駒」と言う銘柄がいち早く浮かぶあなたは、日本酒好き確定でございます( ;∀;)!

 普段は地元の方でも中々買うことができない日本酒ですが、コロナウイルスの影響で、今だと一般の消費者でも手に入れることができます!チャンスですねd( ̄  ̄)

 グラスに注ぐと、綺麗な透明色。香りは、ほのかにメロンのような果実香が飲み手を誘ってきます。口に含むと、その香りからくる甘みを感じます。また飲み口がスッキリと癖がなく、後味はキレのある酸味が喉を通ります。飲みごたえもしっかりありますので、とても飲みやすい日本酒だと思います。

★イカの塩辛や辛子明太子などの珍味、魚の塩焼きとマッチング

 香りからくるほのかな甘みと、スッキリ飲める日本酒が特徴的な「勝駒 しぼりたて本生」。フレンチ料理のような複雑な味つけではなく、シンプルな味つけをされた和食料理のマッチングをお勧めします( ・∇・)

 いかの塩辛や、ホタルイカの沖漬け、いくら醤油漬け、辛子明太子などの珍味と一緒に呑むと最ッ高です!あと、ブリや目鯛のような脂が多い塩焼きもいいですね!

 今が入手できるチャンス!!「勝駒」いかがでしょうか?

※清都酒造場は転売を反対されているそうです。驚いてしまう金額の物には手をつけないようにしましょう^ ^

日本酒 お酒 和食 寿司 仙禽 せんきん おでん 出汁 和食料理

-◆日本酒紹介◆

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

【北陸】福井県「安本酒造」白岳仙٩( ‘ω’ )و

福井県福井市の日本酒「白岳仙 純米吟醸 桃鼠」  今回の日本酒は、創業1853年から現在令和2年まで日本酒を造り続けている福井県福井市の酒蔵「安本酒造」の日本酒です。  旨味があり味に芯がありながらも …

【北陸】富山県 玉旭酒造 「玉旭 富富富(ふふふ)」

★富山県富山市八尾の日本酒「玉旭 富富富(ふふふ)」    今回の日本酒は、富山県富山市八尾の酒蔵「玉旭酒造」の日本酒をご紹介したいと思います。  ユニークな発想で、様々なタイプの日本酒を造り続けてい …

【北陸】「羽根屋 純米吟醸 生原酒 生原酒」富美菊酒造

 こんにちは( ・∇・)北陸のお酒を中心に記事を投稿している、お酒大好き「本さん」です」♩  最近の北陸では、また雪がチラチラと降り冬の季節はまだ続きそうですd( ̄  ̄)気温の変化が、氷点下から10℃ …

【北陸】富山県「満寿泉 仁右衛門 純米辛口」枡田酒造店

 こんにちわ( ´ ▽ ` )北陸のお酒を中心に記事を投稿している、お酒大好き「本さん」です♩  寒い寒い冬が終わり、ポカポカ暖かい春の季節がやってきましたね( ・∇・)北陸の石川県では、今月末頃に桜 …

富山県 とやま 北陸 地酒 日本酒 お土産 プレゼント

【北陸】富山の酒蔵・蔵元ご紹介!

 今回は北陸、富山の酒蔵・蔵元を簡単にご紹介していきたいと思います。  富山県では、全19蔵(2020年時点)が存在し、それぞれが研究と研鑽を惜しまず日本酒を造り続けています。  この記事をキッカケに …