
今回は北陸、富山の酒蔵・蔵元を簡単にご紹介していきたいと思います。
富山県では、全19蔵(2020年時点)が存在し、それぞれが研究と研鑽を惜しまず日本酒を造り続けています。
この記事をキッカケに、少しでも富山の地酒に興味をもっていただければ嬉しいです!
それでは、やっていこう!
〜食とお酒の世界を広げよう〜
◆日本酒紹介◆ ●日本酒のおすすめ人気銘柄● ★日本酒の楽しい知識★
投稿日:
今回は北陸、富山の酒蔵・蔵元を簡単にご紹介していきたいと思います。
富山県では、全19蔵(2020年時点)が存在し、それぞれが研究と研鑽を惜しまず日本酒を造り続けています。
この記事をキッカケに、少しでも富山の地酒に興味をもっていただければ嬉しいです!
それでは、やっていこう!
執筆者:honsan5235
関連記事
こんにちは( ・∇・)北陸のお酒を中心に記事を投稿している、お酒大好き「本さん」です」♩ 最近の北陸では、また雪がチラチラと降り冬の季節はまだ続きそうですd( ̄  ̄)気温の変化が、氷点下から10℃ …
今回は、北陸「富山の地酒」おすすめ辛口の日本酒銘柄6つをご紹介したいと思います。 富山県には、現在(2020年)全20蔵が存在し日本酒が造られています。全20蔵の中で、おすすめの辛口の日本酒銘柄を …
福井県福井市の日本酒「白岳仙 純米吟醸 桃鼠」 今回の日本酒は、創業1853年から現在令和2年まで日本酒を造り続けている福井県福井市の酒蔵「安本酒造」の日本酒です。 旨味があり味に芯がありながらも …
栃木県さくら市の日本酒「仙禽」 今回の日本酒は、創業江戸時代後期の文化3年(1806年)〜現在令和2年(2020年)まで日本酒を造り続けている栃木県さくら市の蔵元「せんきん」の日本酒です。平成20年 …
【北陸】富山県「羽根屋 赤磐雄町 純米吟醸 無濾過生原酒」 富美菊酒造
こんにちわ( ´ ▽ ` )北陸のお酒を中心に記事を投稿している、お酒大好き「本さん」です♩ 北陸ではついに桜が咲きました!春の季節と、新しい生活が始まりますね( ・∇・)♩せっかくの桜なので、感 …