
今回は北陸、富山の酒蔵・蔵元を簡単にご紹介していきたいと思います。
富山県では、全19蔵(2020年時点)が存在し、それぞれが研究と研鑽を惜しまず日本酒を造り続けています。
この記事をキッカケに、少しでも富山の地酒に興味をもっていただければ嬉しいです!
それでは、やっていこう!
〜食とお酒の世界を広げよう〜
◆日本酒紹介◆ ●日本酒のおすすめ人気銘柄● ★日本酒の楽しい知識★
投稿日:

今回は北陸、富山の酒蔵・蔵元を簡単にご紹介していきたいと思います。
富山県では、全19蔵(2020年時点)が存在し、それぞれが研究と研鑽を惜しまず日本酒を造り続けています。
この記事をキッカケに、少しでも富山の地酒に興味をもっていただければ嬉しいです!
それでは、やっていこう!
執筆者:honsan5235
関連記事
こんにちわ(^ ^)北陸のお酒を中心に記事を投稿している、お酒大好き「本さん」です♩ 北陸では、前年稀に見ない大雪が降りつづきましたが、ようやく雪が溶けてきました。しかし、氷点下の日々が続き、溶け …
石川県白山市の日本酒「菊姫 純米 先一杯(まずいっぱい」 今回の日本酒は、創業天正年間(1573年〜1592年)から現在令和2年(2020年)まで日本酒を造り続けている石川県白山市の酒蔵「菊姫」の日 …
こんにちは( ・∇・)北陸のお酒を中心に記事を投稿している、お酒大好き「本さん」です」♩ 最近の北陸は、氷点下の気温が続いていましたが、徐々に温度も上がり過ごしやすくなってきました。ポカポカ陽気の …
福井県吉田郡永平寺町の日本酒「黒龍 いっちょらい」 今回の日本酒は、創業1804年から現在2020年まで日本酒を造り続けている福井県吉田郡永平寺町の酒蔵「黒龍酒造」の日本酒です。 上品なふくよかな …